サポート・メンバー限定有料配信開始のお知らせ
本エントリーは誰でも閲覧可能記事として刊行します。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いつもご愛読いただきありがとうございます。
昨日2023年4月15日、最新のメールマガジン、リリース後に、若草プロジェクトのウェブサイト更新が確認できました。これに合わせて同日、次のエントリーに加筆の上、改版しました。是非お読みください:
拡散希望:Colabo よりヤバい一般社団法人に税金を出すな!(第二版)[会員限定無料記事:改題しました]
また、上記エントリーを御理解いただくために重要な情報を記載した、次のエントリーが、開封率もアクセス数も低い状況です。
こちらをお読みいただけないと、SWASH の現状は把握が困難です。是非御一読の上、拡散の御協力をお願いいたします:
今後も改版を行った際にはメールマガジンでお知らせいたします。訂正のみならず加筆もありますので、御再読いただけると幸いです。
さて、次回のメールマガジンは、4月15日配信の内容に踏み込んだものとなります。4月中に「学問の敵・清水晶子(その1)」もリリースを予定しておりますが、この2つのエントリーはサポート・メンバー限定有料記事として配信します。
ここで無料記事と有料記事の違いについて御説明とお願いを差し上げます。
このメールマガジンは学術研究ではありません。個人買春非合法化を目標に、私の政治的意見を発信しています。
これまでの配信はすべて、公開されている書籍、雑誌、ウェブサイト、官公庁の資料を典拠に用いて参りました。つまりだれでも調べる気になれば、工夫さえすると読めるものだけを資料として論説しています。今後もこの姿勢は基本的に変えません。
しかし、以後論じる内容は、公開資料以外に拠らなければ、御説明できない内容が含むことが出てきます。私の陰謀論を展開するわけではありません。独自取材に基づき判明した事実を元に、お話しする必要があります。
この際、ジャーナリズム原則でいう「情報源秘匿の義務」が生じます。私のエントリーが原因で、情報を提供してくれた人にいかなる不利も発生させてはなりません。その担保として、この義務を負うエントリーを、すべて有料記事とすることに決定いたしました。
すでにサポート・メンバーになってくださった方、これからメンバーになってくださる方にお願いがあります。
有料記事の内容は一切、別の箇所で引用しないでいただきたく存じます。要約も御遠慮ください。
そうでないと、サポート・メンバーになった方のメリットがなくなってしまいます。御理解のほどお願いいたします。
また、本ニュースレターでは、連絡先メールアドレスを公開しておりません。それを理由にサポート・メンバーになることをためらわれている方に申し上げます。みなさまからの苦情は The Letter 事務局にお寄せくだされば、私の元に届きます。これまでにも間違いの指摘を The Letter 経由で受け、修正第二版を出した例がございます。その点はご心配なく。このプラットフォームがあることも、The Letter による配信を決めた理由の1つです。
そして、みなさまからいただく会費は、私の収入として税制上処理いたします。私は個人です。団体ではありません。情報提供者や協力者は複数いますが、全員と個人として接しています。4月15日のニュースレターを改めてお読みください。みなさまにアクションを取っていただきたいと強く訴えましたが、Change.org などの署名活動を立ち上げることは今後も一切行いません。あまりにも危険だからです。その理由は有料記事をお読みいただけば明らかになると思います。
また、私は職業人です。メールマガジンの配信は不定期にならざるを得ません。それでも黙っていられないから、発言を始めました。
売名目的なら匿名でメールマガジンなど発信しません。営利目的の活動と理解されても結構です。ただここでお約束します。私はいかなる反社会的勢力、政党、宗教団体、政治活動団体、労働組合、NPO 団体、企業とも利害関係ないし利益相反関係にありません。日本国民である以上、いかなる官公庁とも、とは言えないことも付け加えます。
4月15日配信のメールマガジンをお読みいただけたら、お分かりだと思います。厚生労働省が困難な問題を抱える女性支援事業を、都道府県に丸投げすることを決めたいま、4月23日の統一地方選挙は、こどもと女性の支援活動を左右する、最も重要な選挙となります。ここで判断を誤ると、取り返しが付かない事態が起こります。
どうぞみなさま、本メールマガジンの拡散に御協力ください。危険を回避するために、私は SNS による広報活動を一切行っていません。みなさまのお力添えだけが頼りです。そして、今回の統一地方選挙の重要性を、1人でも多くの、女性とこどもの権利を守ろうとしている人々に訴えてください。
以上、重ねて御理解御協力のほど、お願い申し上げる次第です。
次回の配信は統一地方選投票日前日を予定しておりますが、本業如何で選挙結果確定後になる可能性もございます。あらかじめ御了承ください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2023年4月16日
SWASH に税金投入を阻止する一庶民
すでに登録済みの方は こちら